まもチャンネル

見たこと気になったこと、気ままに書いている雑記ブログです。お付き合い頂けると嬉しいです♡

インフルエンザの予防接種してきました

ここ数日急に冷え込んできましたね!インフルエンザの流行が気になってくる時期になってきました。今年は例年よりも早く流行の様で予防接種も早目に受けてきました。

f:id:mamo-life:20191211211750p:plain



 

インフルエンザの症状

一般的な症状としては急に高い熱が出て、頭痛や筋肉痛、節々が痛かったり体全体が重く感じたりします。

ただ、高熱が出なくても頭痛や関節痛がなくても(平熱や37度台の熱でも)検査をしてみるとインフルエンザだったという事もあります。

インフルエンザが流行っている時期に体がキツい時には微熱であっても病院に行きましょう!

 

現時点での今年の傾向

今年は例年より2か月近く早いインフルエンザの流行の報道。夏休み明けから学級閉鎖などが相次いだ様です。東京では早くも流行し始めているとか。

 

予防策

以前から言われてますがまず手洗い。予防接種、免疫力が低下すると感染しやすくなるので十分な睡眠とバランスのいい食事もしっかりと。これは私が心がけている事ですがこまめな水分補給も喉が潤うので予防にいいのではと思い心掛けています。

ウイルスは石鹸に弱いので石鹸を使用しての手洗いを。

 

他の人にうつさないために

<咳エチケット>

・マスクの着用(正しいつけ方で)

・くしゃみをする時はティッシュやハンカチなどで鼻と口を覆う(ついつい手で覆ってしまいますが)

・こまめに手洗い(くしゃみを手で覆った時などウイルスを周囲のものに移さない為に)

 

おわりに

これから流行してくるインフルエンザ、こまめな手洗いを心がけて、しっかりと睡眠と栄養をとってウイルスに負けない体を作りましょう。小さい子供さんがいるご家庭や受験生のいるご家庭などもお気をつけて!

 

 

 

キャッシュレス時代の理解を深めるために勉強してきました

11月第一土曜日はFP(ファイナンシャルプランナー)の日ということでFPさんが開催されるセミナーに行ってきました

10月の増税前からキャッシュレスポイント還元などの話が多く出ていて大体は理解出来ているつもりではいますが確認も兼ねて聞いてきました。内容についてはセミナーで聞いたことと私の方で調べたことも載せております。

 

f:id:mamo-life:20191110163934j:plain

 

 

 キャッシュレス決済とは

決済という言い方は経済用語にあたるそうです。(法律用語は弁済)現金を使わずにクレジットカードや電子マネー、口座振替などを利用して商品を購入したり、サービスを受けたりすることです。これは皆さん殆どご存じですよね。

日本の現状

2015年現在のデータになりますがキャッシュレス決済比率としては韓国が1位(89.1%)日本は(18.4%)です。韓国がこれだけ普及率が高いのは国策としての取組みだったようです。店舗への義務化や年間利用額の20%の所得控除があったり(上限30万円)、宝くじの付与があったそうです。

日本は現状20%にも満たない状況ですが2025年には40%を目指しているようです。

日本は治安の良さからは現金を落としても返ってくることや偽札なども少なく現金に対しての信頼度が高く、また店舗側の事を考えても手数料が高かったり、代金回収に時間がかかるなどで普及が難しいのが現状です。

主なキャッシュレス決済

・クレジットカード

 海外ではクレジットカードを持っていることがステータス。日本での保有率は8

 4%(2018年現在 JCB調べ:3500人対象)使い方の注意点としては分割払いとリボ

 払いの違いをきちんと理解して使うようにということでした。

 

f:id:mamo-life:20191110185706p:plain

 

・デビットカード

 決済と同時に銀行預金口座から即時決済。手持ちのキャッシュカードで支払いができ

 る「J-Debit」というものがあります(知らなかったです)海外ではクレジットカ

 ードを持てない人がデビットカードを持つことが多いそうです。

 

・電子マネー

 事前にチャージしてカードの残高の範囲内で使用できるカード。WAONカードや交通

 系ICカードなど。ICカード型電子マネーとしてソニー製のFelicaというICチップを埋

 め込んだカードで0.1秒で読み書き可。このICチップはIC付きクレジットカードのIC

 とは方式が異なるそうです。

 サーバー型電子マネーとして裏面にコードが書いてありそのコードを打ち込んで使用

 するアマゾンギフトカードや楽天ギフトカードがあります。

 磁気カード型としてクオカードなどがあります。電子マネーは種類がたくさんありま

 すね。

 

・QRコード

 この決済は日本で発明されたものでpeypeyや楽天pey、ゆうちょpeyなどまだまだ他

 にもたくさんありますね。スマホのアプリを使用しクレジットカードや銀行口座、

 ATMからチャージをして使用します。残高が不足すると決済ができません。クレジッ

 トカードやデビットカードと紐づけをして支払いを行うカードもあります。それぞれ

 のアプリによって違いがあるのでよく調べてみてくださいね。

 

・キャリア決済

 各キャリア(携帯会社)の画面でIDやパスワード、暗証番号を入力するだけで簡単に

 決済できるものです。商品等の代金を携帯電話の支払いとまとめてできるということ

 で最近普及してきている決済方法。支払いができなくなると携帯電話の利用が出来な

 くなるデメリットも。

 まとめ 

お金に関する情報は日々変わっていきます。お金の管理や生活設計についての情報、積極的に学びましょう。キャッシュレス決済も日々進化していくと思いますので利用する前にはいろいろ調べて理解できた状態で使っていきたいですね。

 

 

 


 

 

 

レジ袋 有料化

来年7月からレジ袋の有料化についての内容が具体的に決まってきた様です!

私達の生活に直結するレジ袋、どう変わっていくのかしっかりと今から情報を理解しておく必要がありますよね。

 

レジ袋を購入しないという生活に慣れるため、今からトレーニングをしておかなければ!

f:id:mamo-life:20191110154921p:plain


 人口一人当たりの使い捨てプラスチックの容器や包装ゴミの量が日本は世界ワースト2位と不名誉な結果。1位はアメリカ。レジ袋も一人一日1枚使っている計算になるらしいです。現状タダでもらっているレジ袋、購入となれば必要以上使うことも無くなると思います。

 

有料化は原則全ての店舗が対象との事です(一部対象外有り)現状はレジ袋有料化で進めているところですが紙袋なら無料なので紙袋に…という事になると企業側もコスト面で負担が大きくなってくるので紙袋の有料化を検討という動きも出ている様です。

 

こうなるとマイバッグが必要になってきますよね!

 

 

出掛ける時にはマイバッグを持っているかを確認して一緒に持ち歩く習慣を今からつけておかないといけないですね。

 

環境の事を真剣に考えないといけない時期にきていると思います。マイバッグやマイ水筒を持ち歩くということでも環境に配慮した行動になっていると言えるかと。少しずつ意識を変えていく様に努力をしていきます。

 

 

道の駅 えびの(宮崎県えびの市)

仕事がら遠出をする事が多く休憩時に道の駅へ立ち寄るのもひとつの楽しみとなっています。

今日は「道の駅えびの」へ!

えびのインターから降りてすぐです。

f:id:mamo-life:20191211212123j:plain

100台収容の駐車場もいっぱい!賑わっています!

正面玄関には花や苗の販売中。寄せ植えの花鉢などもあります🌼

館内の様子、色々と載せたかったのですが「館内撮影禁止」となっておりパンフレットで紹介させてもらいます。

 

f:id:mamo-life:20191211212046j:plain

 

〜結いの市〜

地元野菜、果物、肉(宮崎牛もあります)、卵、米、お茶、きのこ類、お漬物、パン、そして変わり種で「めだか」の販売がありました。水々しい野菜が沢山並んでました

営業時間 9:00〜18:00

 

〜えびのっ娘〜 

駐車場がいっぱいの原因はこれだと思いました。ランチバイキングがあるんですね。順番待ちの方も数名。旬の食材や地のものにこだわったメニューが美味しそうです!

<料金> 60分制

大人:1150円 小学生以下:750円 

小学生未満:550円 3歳以下:無料

営業時間 11:00〜15:00

                  (オーダーストップ 14:00)

 

〜茶いっぺ〜

特産品を使った「金柑ソフトクリーム」やパンを販売してました

 

〜観光案内所〜

えびの市をはじめ宮崎の観光パンフレットが数多くありました

 

<道の駅 えびの>

住 所:宮崎県えびの市大字永山1006-1

電 話:0984-35-3338

定休日:毎月第3火曜日(祝日の場合は翌日)

 

 

 

  

今の時期、隣の小林市にある生駒高原のコスモスが見頃となってます。

こちらの道の駅より車で約25分程度です。

f:id:mamo-life:20191211212007j:plain

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村



 

北海道物産が始まりました

ローカルな話になりますが、鹿児島の老舗のデパートで毎年恒例の『北海道物産展』が始まりました。

 

この物産展、北海道が主催する物産展で販売実績19年連続の日本一となっているんです!昨年は20日間の開催で11億900万円の売上。2年連続で最高額を更新した様です!

 

 

f:id:mamo-life:20191211212427j:plain



凄い!

昨年この時期に北海道旅行に行った際、札幌の市場の方が鹿児島の北海道物産展って凄いんだってねと言われてました。北海道でも有名❗️

 

鹿児島から北海道への観光はなかなか簡単に行ける距離ではないのでこの物産展で北海道をたっぷり味わいたいという感じですね。鹿児島〜新千歳乗り継ぎで5時間以上。ちょっとした海外旅行並み。

 

開店前から大行列が出来ていて、今日は開店を繰り上げた様です。

 

・多種の豪華弁当 海鮮やお肉〜

・みんな大好きなカニ

・コロッケ

・楽しみなスイーツ色々

・乳製品

・ラーメン

・パン類 

・海産物  

・お酒       などなど

 

チラシを見るとおなじみの北海道の幸がずらりと並んでいるので迷ってしまいます。週末楽しみに売場を覗いてみたいと思います。毎年買っているラーメンがあるんですが今年も買えることを楽しみに足を運んでみたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

おでんの季節になってきました

コンビニのおでん、美味しいですよね!よく利用してるんですが今日は久しぶりに自宅で作ってみようと思った時にちょうどテレビで「おでん特集」をやってました

f:id:mamo-life:20191211212354j:plain




 

 大根とこんにゃくの楽々下処理の紹介

【大根編】

電子レンジを使ってラクラク下処理

  1. 好みの大きさに大根を切って表面に切り込みを入れ、ボウルに入れる
  2. 大根が半分漬かるくらいの水を入れて大根の落とし蓋になるようにラップで蓋をする
  3. 電子レンジ600Wで10分でチン

温めたおでんつゆにそのまま入れて30分程度煮込めば出来上がり

 

【こんにゃく編】

  1. 好みの大きさにカットして表面に軽く隠し包丁を入れる
  2. 袋にこんにゃくと砂糖(少々)を入れよく揉む
  3. この一手間を入れる事で味の染み込みが良くなるとの事

砂糖がこんにゃくの水分を吸い取ってそこにおでんつゆが入って味が染み込みやすくなる様です

 

大根の味の染み具合は30分くらいの煮込みとは思えないほど本当に良かったです。こんにゃくも同様。あっという間に出来上がりました。

 

f:id:mamo-life:20191211212304j:plain


巾着の中身色々

・おなじみの餅

・つくね

・キムチ

・いも類

・シューマイ

・しらたき&ネギ&鶏肉

・トマト&チーズ

・ベーコン&チーズ

 

今回はチーズが入っての巾着だけ作ってみましたが、洋風な感じの変わり種で美味しかったですよ!ほかにも色々と入れておいしい巾着を作ってみたいです。

 

これから寒くなっていく季節になります。あったかいおでんで家族団らんもいいですね!

 

 

 

 

 

ダッシュボードのデザインを触ってみました

よし、今日はデザインをちょっと変えてみよう!

 

超初心者の私、ブログにナビゲーションバーを入れてみたくてパソコンと格闘

【カスタマイズ】

  1. ナビゲーションバー取込編

『Innocent』カスタマイズしやすいデザインという話ですがそれでもわからない私のレベルは何なんだ😓

ヘッダ?フッタ?HTML?わからない言葉だらけ…

『ナビゲーションバー Innocent』で検索

http://pea-nut.hatenablog.com/entry/hatena-innocent-custm

「つなろっく」さんのブログが詳しく書かれていて言葉ひとつひとつを検索しながらHTMLのコピーを貼り付け何とか形になりました。

つなろっくさん有難うございます♡

 

2. ナビゲーションバーの色の変更をチャレンジ!

これまたどこにサンプルのコードをコピーしたらいいかわからず…ぐぐってみた😅

「はるなぴログ」さんのブログに助けてもらいました。

https://www.halu7.com/

はるなぴさん有難うございます♡

少しアレンジしてピンクのバーにしてみました。

出来た〜‼︎‼︎

 

プロフィールのところを何とかしたかったのですがそれはまた今度…

 

たったこれだけの事でしたがかなり時間がかかってます😅

少し形になったデザインに満足出来てます。

 

癒しを求めて…新しいアロマポット購入しました

香りでの癒し、結構好きな時間です!

その時の気分で好きなアロマオイルを選んで。それぞのアロマオイルのパワーはしっかりと覚えてない(覚えられない)のでちょっとしたメモをオイルと一緒に保管してます。

 

 

リラックスしたい時、お休み前に

   ラベンダー、カモマイル、オレンジスイートなど

 

 気分を爽やかにしたい、集中力を高めたい

   ペパーミント、ローズマリー、レモンなど

 

気分がイライラしてしまう時、落ち着きたい時

   ローズ、ラベンダー、サンダルウッドなど

 

森林浴気分を楽しみたい時

   ユーカリ、ティートゥリー、ヒノキなど

 

ストレッチや瞑想時の芳香浴には

   グレープフルーツ、フランキンセンス、ファンネルなど

 

 

アロマポットも種類が多くなってます

  • 超音波でオイル入りの水を拡散タイプ

f:id:mamo-life:20191211212458j:plain



現在このタイプを私は使用してます。買い替えをしたくなってアロマオイル売り場をウロウロ。スタッフさんに以下の2種を勧められました。

 

f:id:mamo-life:20191211212640j:plain



  • センサータイプ

アロマポットの前を通った時センサーが感知して専用コットンに染み込ませたアロマが香ります。乾電池仕様(電源コード無し)なので置きたい場所にすぐ移動可能

 

センサーアロマECOFEEL ブラウン

センサーアロマECOFEEL ブラウン

 

 

 

 

f:id:mamo-life:20191211212611j:plain



  • 陶器ランプ型

天面の皿にアロマオイルを垂らしてランプの熱で陶器が温められる事によってオイルを揮発させる。コード付き

 

ランプをつけた時の灯りがまた綺麗で陶器の方を購入(Mサイズ)

 

長い事使用するとオイルを入れている皿がバタバタしてきます。その場合はエタノールやアロマオイルで拭くとバタバタが綺麗に取れます。

アロマランプL フラワー

アロマランプL フラワー

 

 

他にも紹介してもらいました

f:id:mamo-life:20191211212540j:plain

・ストーンタイプ

玄関やトイレに置いてちょっと香りを楽しみたい時に。このプレートにオイルを垂らして!

 

 

目的やお好みに合わせて香りを楽しんでみようと思います。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

オススメ!絶景露天風呂『たまて箱温泉』

鹿児島県の南の指宿市にある『たまて箱温泉』、やっと行くことが出来ました。

「行ってよかった!日帰り温泉&スパ」部門で、4年連続の1位に輝く絶景露天風呂です。

f:id:mamo-life:20191211212821j:plain
f:id:mamo-life:20191211212746j:plain

                                                                                  (写真引用:鹿児島県観光サイト)

 

和風露天風呂(海側)、洋風露天風呂(竹山側)と分かれており奇数日、偶数日で男性、女性が入るところが変わってきます(写真は和風露天風呂)

和風露天風呂は奇数日:女性、偶数日:男性となっております。

天気がいい日の和風露天風呂は最高です!解放感に浸れますね〜

 

こちらに入る前に時間に余裕があれば指宿駅の観光案内所で入浴割引券がもらえます

f:id:mamo-life:20191211212958j:plain


 

入口はこんな感じ。ローカルな味が出ています

f:id:mamo-life:20191211213034j:plain

 

浴室内のアメニティはリンスインシャンプー、ボディソープあります。ドライヤーやロッカーは共に無料です(^。^)

 

浴槽は露天風呂のみです。湯船の温度も秋のこの時期丁度いい温度でした。

温泉好きな方是非いらしてみて下さいね!

 

駐車場の隣の敷地に製塩工場の跡地があります。

そこの風景がこんな感じ。こちらもなんとなく風情があります。

f:id:mamo-life:20191211212849j:plain
f:id:mamo-life:20191211212920j:plain


 

 

 

 

鹿児島マラソン 『当選』

マラソンといってもショートコース(8.9キロ)ですが3年ぶりの当選になります

 

開催日:2020年3月1日(日)

 

過去2回に関しては落選続きで、たまのウォーキングやジョギングもサボり気味でしたがこれを機に復活しないといけませんね!頑張ります!

 

トレーニングプラン

  1. 5分run→5分walk→5分run→5分walk
  2. 10分run→5分walk→10分run→5分walk
  3. 15分run→5分walk→15分run→5分walk
  4. 20分run→5分walk→20分run→5分walk
  5. 25分run→5分walk→25分run→5分walk

このプランで進めてみます🏃‍♀️

 

走る事苦手だった私が鹿児島マラソン第1回目の応援に行った時、楽しそうに走っているランナーの人達を見て一念発起!私も来年出てみたいとコツコツと練習開始。練習は孤独との戦いで結構キツかったですが当日の沿道の方の応援が本当に力になりました!

この8.9キロのマラソンはファンランという名称になっているのでその名の通り走る事を思う存分楽しみながら完走出来るよう練習に励みたいです

 

来年で開催5回目の大会。年々応募する方も増えて倍率も高くなっている大会のようです。

今年の応募結果 (カッコ内は定員)

フルマラソン16184人/(10000人)

ファンラン5327人/(2500人)

マラソンされる方、鹿児島マラソンにも是非参加されてみてくださいね♡

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村